人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Regenbogen★虹色日記  nanohana55.exblog.jp

南ドイツの小さな村でのんびり暮らす日本人家族。 ムスメ、ムスコ、オットとの4人暮らし。ここでの毎日、ドイツネタ、育児、食べ物、気づいたことなどを綴っています。


by nanohana

小学校入学手続き

先週、ムスメの小学校入学手続きに行ってきました。

役場から先月すでに申込用紙が送られてきていて、
日時、場所、必要書類なども書かれていました。

申込用紙にはすでに名前、住所、生年月日、出生地、国籍、
宗教(ドイツらしい!)、保護者の名前等が記入されており、
空欄になっているところを書き込んで持っていきます。
あとは内容確認のため、出生証明書が必要でした。

親子で時間通りに行くと、子供たちは先生に連れられて教室に行き、
準備された工作などを行います。
その間に親たちは秘書課に行き、一人ずつ手続き。

村には幼稚園は5つありますが小学校が一つしかないので、
基本的にはみな同じ小学校に通います。
一クラスは最高30人までで、2クラスになるか3クラスになるかが
微妙なところなんだそう。

驚いたのが、この時に一緒のクラスにしてもらいたい子の名前を
2人まで言うことができるということ。
(少し前にこのことを教えてもらっていたのでよかったです。)
逆に、一緒にしないでということも言えるらしいです。
小学校は4年間。その間のクラス替えは無く4年間同じだそうです。

そして基本的なクラス分け方法は、住所で分けるんだそうです。
2クラスだったら、学校から見て北側と南側、というふうに。
そうやってざっくり分けたあと、それぞれからの希望をみていくんですって。

通う幼稚園からすでに地区分けされているのはそのせいなのか・・・。
幼稚園が一緒だと自然に仲良くなる→小学校も同じクラスという流れ?!

少し話がそれましたが、スムーズに手続きも終わり、
その後は子供たちが戻ってくるまでコーヒーやケーキをいただいて(買って)
食堂で待っていました。

私はというと、ムスコも一緒だったので、ウロウロ動き回って大変で、
ぐったり疲れてしまいました。
(この日の午前中に幼稚園で日本についてのプレゼンをしたのでもうヘトヘト。)
やっぱりオットの有給取ってもらうべきだったな・・・。

今回の申し込み人数によってクラス数&クラス分けがされ、
7月の入学説明会ですでに公表されるそうです。
準備しなければならないもの(文房具など)もこの時にわかるとか。
小学校のこと、まだまだ知らないことばかり。
周りのママに聞きつつ、頑張らねば~。



今日も訪問ありがとうございます♪
最後にポチっとお願いします↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村
Commented by meilingscrap at 2014-03-24 06:00
ムスメさん、いよいよ小学校入学に向けて手続きされてきたのですね。ドイツでは結構自分の希望が優先されるのですね☆

ちなみに今日は私の娘の小学校の卒業式です。なんだか私の方が興奮してしまい(笑)熟睡できませんでした。
Commented by nanohana55 at 2014-03-25 04:31
ミッシュさん
日本は毎年のようにクラス替えがあって、初日はドキドキでしたが、ドイツのこのやり方もある意味ドキドキです、ちゃんと同じクラスになれてるんだろうか・・・。
あ、他の小学校はどうなのかまではわからないので、あくまでうちの村の場合です。
ミッシュさんは娘さんの卒業式だったのですね。おめでとうございます。今からブログにお邪魔します~!
Commented by みん at 2014-03-27 03:03 x
私たちのところも同じような感じでした。子供は先生と一人づつ面接をした記憶が上娘の時にはあるのに、下娘のときの記憶が
ないです。笑 ギムナジウムにあがるときも一緒のクラスになりたい子の名前となりたくない子の名前がかけました。4年間クラスが
変わらないので良い面悪い面どちらもありですが、親も子供も皆知っている感じがいいですね。
準備するもののリストを見てもさっぱり分からずに、お店の人に聞きまくった記憶があります。涙
入学式が楽しみですね。
Commented by nanohana55 at 2014-03-27 04:41
みんさん
親子で面談もしてみたいような、ちょっと恐ろしいような、です(^^;
やはり友達の名前をいうのはドイツでは一般的なんですね。これでまた一つ覚えました。
準備リストも、きっと見ても?マークだらけだと思うので、友達の家にいって見せてもらおうかと思っています。
シュールテューテも作らなければいけないんですが、、、どうなることやらです。
名前
URL
削除用パスワード
by nanohana55 | 2014-03-24 05:14 | 小学校 | Comments(4)