人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Regenbogen★虹色日記  nanohana55.exblog.jp

南ドイツの小さな村でのんびり暮らす日本人家族。 ムスメ、ムスコ、オットとの4人暮らし。ここでの毎日、ドイツネタ、育児、食べ物、気づいたことなどを綴っています。


by nanohana

ドイツ小学校3年生の保護者会


小学校の保護者会がありました。
ドイツの小学校、一部を除いて4年間。
ムスメは3年生になったので小学生生活も後半戦に入りました。

よくあるのは、1&2年生が担任の先生同じ、3&4年生が同じ、
なんですが、うちは1年生の先生が定年退職されたため、
2年生で新しい先生が来て4年生まで持ちあがりが決まっています。
なので(なのかわからないけど)大きな変化はなくあっさり終了しました。

まずホールで合同で校長先生の話を聞き、その後各教室へ移動して。

3年生になり、教科ごとに先生も色々変わるようになりました。
担任の先生はドイツ語、英語、体育、生活のような教科を受け持ち、
その他は、算数、音楽&工作、水泳、宗教、が先生がそれぞれ違います。
すべての先生が教室にやってきて話をしてくださいました。

その内容は、1年間でどんなことを学ぶか、重要なことは何か、
そしてこれが一番重要(と思われる)ポイント、成績のつけ方。
例えばテストの結果が50%、授業態度25%、
ノートなどの取り方やファイルの仕方など25%、とかね。
テストは年に何回するとか、まああれこれ言ってたんですけど、
とにかく早すぎて聞き取れない、それにドイツ語の問題もあるし。
初めてのことなので、何を意味するのか掴むまで時間がかかり、
その間にもどんどん話は進んでくのでメモ出来たりできなかったり。
でもまあ、とにかくムスメにはがんばんなさい、としか言えませぬ。

その後、遠足だとか年間行事を言ってましたけどもう頭に入らず。
最後に今年の役員2名決め、これは立候補で3分で終了。

そんなこんなで落ちこぼれ感いっぱいで終えた保護者会ですが、
とにかくどの先生も、このクラスはエネルギーがあって雰囲気もよく、
毎日授業しにくるのが楽しみです、とおっしゃってました。
男子7人、女子13人の20人、その言いたいことはなんとなくわかる。
仲良しだもんね~。
宿題も増えてきて大変だけど楽しく実りある1年になりますように。
母も頑張ってついていきます。



今日も訪問ありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています。
最後にこちら↓をぽちっ!ぽちっとしていただけたら嬉しいです。


Commented by polomy1979 at 2016-10-12 09:16
おはようございます。
いつも楽しく読めせてもらっています。

ドイツにも保護者会があるんですね〜(当たり前か^^;)
授業内容も「宗教」があるなんてビックリ。
ヨーロッパでは普通なんでしょうか。
Commented by みん at 2016-10-13 00:01 x
保護者会の季節ですね。私も先日ちび娘の保護者会に参加していきました。
5年生からなんと10年生まで大きなクラス替えがないんですよ。
8年生になるときに、イタリア語をとるか自然科学をとるかで5人ほどいれかわりが
あったのですけどね。役員さんも一人の方は5年生のときからずっとやっている
方で、今年もお願いしますとみんなで拍手して終わりました。ちび娘の学年は
なんと14教科もあります。全部の先生はこないけど、先生の名前と教科と
面談時間を聞くだけで終わりました。また1年、お互いがんばりましょう。
Commented by nanohana55 at 2016-10-13 04:33
polomyさん
いつもありがとうございます。
保護者会は年度初めと真ん中にあります。
途中で個人面談も一度。
宗教の授業はカトリックかプロテスタントを選択し、
さらに授業を受けるかどうかも任意になっています。
受けてない子はその授業が終わってから登校、または早く下校しています。
3年生以降はテストもあるし成績も付くみたいです。
これはうちの小学校の場合で、学校によって、州によって多少変わってくると思います。
宗教なんて聞かれても何も答えられないので、本人に頑張ってもらうしかないです。
Commented by nanohana55 at 2016-10-13 04:35
みんさん
なんと!14教科ですか。
時間割把握するのも大変そうですね。
カリキュラムを理解するのが今から不安で仕方がありません。
先生の顔も名前も覚えられない・・・
いよいよ3年生。1年後どうなってることやら、ですが頑張ります!
名前
URL
削除用パスワード
by nanohana55 | 2016-10-12 04:27 | 小学校 | Comments(4)