人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Regenbogen★虹色日記  nanohana55.exblog.jp

南ドイツの小さな村でのんびり暮らす日本人家族。 ムスメ、ムスコ、オットとの4人暮らし。ここでの毎日、ドイツネタ、育児、食べ物、気づいたことなどを綴っています。


by nanohana

お水当番

お水当番_a0248797_05391656.jpg

ムスメが小学校に通い出して半年。
入学式、保護者会、個人面談以外で、学校に出向いたのはこれが初めてのはず。
いや~、うちの小学校、親の出番が本当に無いんです。
出番と言うか、子供の様子を見る機会も無いです、今のところ。
年度末には何かしらあると思うのですが(あってほしい、です)。

先週ムスメから渡されたのはこのカード。
「何日かのうちに、水2ケースを持ってきてください。」

教室には休憩時間に生徒たちが飲めるように水が3ケース常備されており、
残り1ケースになるとこうやって順番に誰かが持ってくるようになっています。
年2回それが回ってくるのですがこれが1回目。
1ケースは1リットルが12本。これが私には重いんです、駐車場と教室を2往復。
ドイツではボトルに、そしてケース入りの場合はケースにもデポジットがあるので、
空になった2ケースを受け取って持ち帰ります。

日本だとどうなんでしょう?
私が子供のころは各自水筒を持っていってました。でも暑い時期だけだったような。
今は熱射病対策とかでいろいろ変わってそうですね。
あ、でもムスメによると、自分で飲み物持ってきてる子もいるみたいです。
しかもジュースね。
私はそれはちょっとどうなのって思うけど、よその家庭のことですから。
とあるドイツの小学校の一コマでした。



今日も訪問ありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています。
最後にこちら↓をぽちっとしていただけたら嬉しいです。


Commented by meilingscrap at 2015-02-02 21:31
nanohanaさん、ご無沙汰してます☆

ドイツでは皆の分の水を、当番で持って行くのですか?大変じゃないですか?水道水はドイツでは基本、飲まないのかな?

愛知にいた時は、水筒、箸は各自持参。(水筒は夏のみ)
東京に引っ越してからは、水道の水を飲むから持参しなかったのですが、震災直後、水筒持参したい生徒は持ってきてもいいということになりました。

場所が変われば、ルールもいろいろ変わりますね。
Commented by nanohana55 at 2015-02-03 05:56
ミッシュさん
こんばんは。
ドイツでこれが普通かどうかはわかりませんがムスメの通う小学校ではこんな感じです。
水道水は飲めますがあんまり飲まないような気がします。うちも買ってます。料理等は普通に水道水ですが。
男性なら両手に1ケースずつ持てると思いますが私には無理で、2階の教室まで2ケース目を持っていったら息が上がってました汗。
名前
URL
削除用パスワード
by nanohana55 | 2015-02-01 06:43 | 小学校 | Comments(2)